SHIO151020145015_TP_V

ダンボールネタ第三弾!
前回は、ダンボールの名前にフォーカスをしました。
今回は「種類」について少々。

こんなにあるダンボール

ダンボールにはいろいろな種類があるのはご存知でしょうか?
「厚み」だけでも結構な種類があるんですよ。
厚みの規格はアルファベットで表記されます。

①いわゆるダンボール箱に使われ、もっともポピュラーな【A段】(5㎜弱)

②お歳暮やキレイなパッケージで使われているような薄モノ【E段】【F段】【G段】(1㎜前後)

③出荷用やパッケージにも使える、かゆいところに手が届く【B段】(3㎜弱)

④テレビやパソコン、冷蔵庫などの重い物や、果物の出荷に欠かせない【AB段】(8㎜弱)

⑤日常ほとんど見ないけど、海外等へ重量物を発送するのに使われる【AA段】(1㎝程度で硬い)
(エーエーだん とか つーえーだん とか呼びます)

⑥さらに見ないけど、何トンという機械等を発送に耐えれる【AAA段】(1.5㎝もあり硬い)
(スリーエー とか トリプル と呼びます)

工作するなら!

意見は分かれるところですが、個人的に好きなのは、③のB段です。

3㎜弱という絶妙な厚さは、曲げてもよし、切ってもよしです。
ミニチュアで試作を作るのにも向いており、コストパフォーマンスに優れており、しかも手に入りやすい。
手で作る工作では、作れる幅も広い素材ではないでしょうか。

そして是非チャレンジしていただきたいのは④【AB段】を使った工作。
作り方によっては、2階建ての家やすべり台も夢ではありません。
大人なら加工できる柔らかさと、荷重に耐える厚さを兼ね備えたこの材料は、工作の幅をぐっと広げてくれます。

今回はかなりかいつまんでの話なので、専門家から見ると荒い説明ですが、それでもこれだけの「種類」があるというのは、多いと感じられたのではないでしょうか?

それは、それだけ多くの「中身」に対応してきた結果であります。

ダンボールにもある「レア」

家にも、何種類かあると思います。
また、届いた荷物の箱に少し想いを寄せてください。
そしてもし、AA段やAAA段に出会ったら「レア」です!
子どもたちに伝えてあげたら、おそらくその「レア」という響きだけで、宝物になる(はず)!?


The following two tabs change content below.

島津 聖

ダンボール王子 / 事務局長ファザーリング・ジャパン関西
2016年4月よりファザーリング・ジャパン関西の事務局長に就任。[⇒詳細プロフィール]