関西198市町村に細かなアンケートをとり、住む上で重要となる7つの要素「医療・安全・財政・商業・文化環境・自然環境・人口増加率」をポイント化して、その結果をランキングにするという「関西住みたい街ランキング2016」という特番にVTRで登場しました。

関西住みたい街ランキング2016

 

総合ランキングのベスト3は以下のとおり。

1位 京都市
2位 芦屋市
3位 西宮市

一般的に住みたいと思われている街は、データに基づいているんだなという感じですね。

というより、大きな街は必然的に住みやすくなっていくものだと思うので、最後はやっぱり人口と財力がモノをいう・・・そんな印象を受けました。

 

子育てしやすい街ランキングベスト5

じゃあ子育てしやすい街だとどうでしょう?

番組でのランキングは以下のとおりです。

1位 大阪府池田市
2位 奈良県野迫川村
3位 奈良県生駒市
4位 大阪府高槻市
5位 兵庫県伊丹市

納得いきませんか?

ランキングって難しいですよね。
ご納得いただけない方々から、散々苦情の連絡をいただきました・・・ウソです。

ですが、「我が街はもっと高いはずなのに~」っていう声はたくさんいただきました。
みんな、自分の住む街が大好きなんですね。

とはいえ、僕も自分でランキングつけたらこうはなりません。

ここで、僕がランキングの際に名前を挙げた自治体をいくつかご紹介しましょう。(ランクインされた自治体を含む)

【草津市】

東洋経済による住みよさランキングにおいて、関西トップをひた走るように、関西でもっとも住み良い街として知られていて、子育て世帯が多く流入している。

(挙げた理由)
交通の便が良いこと(大阪まで電車で1時間以内、高速道路も近くを走っている)。
地価が比較的安いこと。
琵琶湖と山に囲まれて、自然が身近にあること。
駅直結でショッピングセンターやまちづくりセンターなどがあって、ライフスタイルが遠出せずに完結させられること。

【枚方市】

2014年に中核市に移行したことで、市独自の権限と財政が拡大。
ひらパーもあるし、大型ショッピングモールも複数できて、地味に盛り上がっている。
京都と大阪の中間に位置する立地は、中途半端が、どちらにも30分程度でいけるので、意外と交通の便は良い。

(挙げた理由)
とにかく駅からワンストップで買い物等が楽しめます。
枚方市駅にはT-SITEが、樟葉駅にはくずはモールがあり、子どもとのお出かけから買い物まで、すべてのライフスタイルを実現できる。

【堺市】

大阪府に2つある政令指定都市のひとつ。

(挙げた理由)
主要駅のひとつ、堺東駅直結のタカシマヤ内に子育て施設「キッズサポートセンターさかい」があることで、子ども連れで長時間滞在することが可能。
隣接するボーネルンドもあり、遊びがかなり充実している。
他にも大阪府立大型児童館ビックバン、ハーベストの丘など屋外施設もあり、おでかけには困ることが少ない。

【三田市】

大阪まで交通期間で1時間以内。
自然が非常に豊かで、1人当たり都市公園面積は全国でも33位とかなり上位に位置していることを考えると、大阪まで1時間というのは悪くない。

【守口市】

2017年4月から第1子から、保育料が第1子から無償化。
保育料は、下手をすると月3~5万円程度。
年間30万円以上が浮くのであれば、子育て世帯にとって非常に手厚い支援が受けられるといえる。

【池田市】

2017年4月より、第3子を出産した家庭にダイハツの新車の3年間無償貸与を受けられる。
乗り物を変えるのは大変だが、無償で貸与してくれるため、家計への負担は大幅に軽減される。

 

スペシャルな「トータルライフスタイル提案」が大事

上で挙げた自治体以外にも、住みやすい街がたくさんあることは知ってますが、なかなか注目されることはありません。

注目されるには、他の自治体にない独特の取組みが必要です。
手厚いではもはや食いついては来ないんです。

 

どんなふうに独特の取組みを実現するのか。

最近のトレンドは「ライフデザイン」です。

その街での生活をどれだけ具体的にイメージさせられるかが大事なポイントになりつつあります。

これから地域活性化に取り組もうとする自治体は、ぜひその視点を持って、開発を進めて欲しいですね。

引っ越そうと考えている住民のみなさんも、その街でのライフデザインがイメージできるかを、しっかり考えて住むところを選んでくださいね。

 

以上、ボルタリングで握力を使い果たし、ボタンを留めるのも一苦労している篠田でした。

 


The following two tabs change content below.

篠田 厚志

理事長 / おやこヒッチハイカーファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]