はじめましてのかた、はじめまして。
おなじみのかた、こんにちは。
FJK副理事長・マジックパパの和田です。
FJKは活動を始めて6年目です。
1・2年目はイクメンブームもあって「パパ講座」のご依頼が多かったのですが、
その後いろいろな流れがあり、今年度多い単発のご依頼は「夫婦講座」です。
パパが家庭進出するために、ママが社会進出するために、子育て中の夫婦にとって欠かせないのが夫婦の対話です。
でもこれに課題を感じている夫婦はたいへん多く、それが夫婦講座の需要につながっていると感じています。
夫婦の対話について和田家でやってることを一つお伝えします。
和田家は私が「主夫」として家事育児を主担当し、妻が稼ぎを主担当しています。
あくまでも主担・副担なので、お互いにフォローしあうことが必要です。
でも、どうしても自分が主担じゃない役割には、無関心になりがちなのは仕方がないところ。
それを埋めるのにも対話が必要です。
先日、小学生の娘たちの個人懇談がありました。
個人懇談会は保護者が学校での子どもの様子を知る貴重な機会、そして学校そのものに関わる機会でもあります。
和田家で懇談に出るのはほとんどの場合私なのですが、懇談前に必ず妻に「なんか先生に聞いとていてほしいことある?」と聞くようにしています。
そうすることによって妻自身も間接的に小学校に関わることができます。
(逆に妻からはボーナス時に「和田家の稼ぎの状況」を伝えられます。あ、はい、がんばります(汗))
ちなみに、今回の懇談で妻から先生に伝えてほしいことは、
「楽しく過ごさせていただいてありがとうございます」
でした。
ほんまこれ大事!
ってちょっと綺麗すぎるオチでした。
それでは、またまた。
The following two tabs change content below.
和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日