予定を来年分の手帳に書き込むことが増える季節。
自分の手帳は4色ボールペンで書きこんでます。
赤は妻の予定、青は自分、緑は娘たち、黒は家族全員の予定。
僕が主夫だった和田家では、娘たちが乳幼児〜小学校低学年までは、
娘たちの予定=自分の予定でした。
保育園・小学校行事、地域の行事、レジャー、予防接種、年末年始の里帰り、
ほぼ全てがパパ娘セット。
それが長女が小学生になり、進級するにつれてだんだんと様変わりしました。
ほとんど姉妹いっしょだったのが別々が多くなり、
中一になった今では長女の予定とパパの予定が一緒になることはほとんどなくなりました。
かろうじて黒の家族全員の予定で交わるくらい。
本当を言えば娘たち2人、緑一色よりも色分けたほうがいいんですけど、5色ボールペンにするのは面倒くさい。
だから頭にKとTの娘たちの頭文字をつけて予定を書いてます。
って、書いてて気付きました。
Kの長女の予定はもうほとんど自分の手帳に書き込んでない!
あと数年でTの次女の予定を書き込むことも激減するんやろなぁ…
としみじみ来年分の手帳を眺める師走。
みなさんの手帳はどんなんですか?
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日