節分、パパが鬼役をする家は多いですよね。
寒空の下、家の外へ逃げ出す鬼役はなかなかツライです。
ウチも例年、パパが鬼をやります。
幼児期はまだよかったんです。
娘たち、本気で怖がったり、本気で豆をぶつけたりしてくれたから。
でも現在、13歳と9歳になった娘2人は、かなり冷めてます。
パパが鬼の面をかぶったぐらいでは全然盛り上がらない。
でも儀式は儀式。冷めててもやりますとも。
幼児のパパ、節分をアツく楽しむなら今のうちです!
———
忘れられない節分の昔話があります。
『節分の鬼』
小学4年生のときに『まんが日本昔ばなし』で観ました。
寂しいおじいさんが、節分の日にヤケクソで鬼の面をかぶり、
「鬼は内ー!福は外ー!」
と叫びながら豆をまきます。
すると他の家から追われた鬼たちが集まってきて…
(続きはリンク先をどうぞ)
それこそ『鬼気迫る』表情で、涙を流しながら豆をまくおじいさんの姿。
32年後の今でもはっきり覚えています。
が、今絵本でこの話はないみたい。
もし見つけたら教えてください。
FJK絵本セレクトで紹介した『だんだんのみ』も節分にオススメ!
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日