さて問題です。
毎日、2倍ずつ大きくなるスイレンの葉っぱが池に浮かんでいます。
50日後に池を完全に覆う大きさになるとするなら、その「半分」の大きさになるのは何日目?
答えは、49日目です。
だって、毎日2倍ずつ大きくなるんだったら、池を完全に覆う大きさになる前の日が半分の大きさです。
いかがですか?
僕はラテラルシンキングの問題が大好きです。
チョットしたことなんですが、こういう問題をすぐに解けるっていいなって思うんです。
今回、意識してほしいのは、「すぐに浮かんでくる答えは大体正しくない。」ということ。
前回もお伝えしたように、
「前提を疑う」
「違う角度で物事を見る」
「組み合わせる」
この3つを組み合わせれば大体のことはうまく行くものです。
ぜひお試しあれ。
以上、ムスメ、元気やのに学級閉鎖とか、ホンマ理不尽な気がする、篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- ラテラルシンキングの問題