さて問題です。
ある天気がいい日、画家が景色を描こうと山へ出かけました。
画家が、山へ着いて絵を描こうとすると、青の絵の具がないことに気づきました。
しかし、その画家は持ってきた絵の具だけで絵を完成させることが出来ました。
なぜでしょう?
答えは、「夕方まで待って夕焼けを描いたから」。
素晴らしい発想力。
こうした発想力が、世の中をもっと面白く見せるんでしょうね。
いかがですか?
僕はラテラルシンキングの問題が大好きです。
思いもよらないところにある答えですけど、「なるほどなぁ」と思わせる納得感がすばらしい。
以上、ラテラルシンキングの問題がブログでるときは、大体疲れているとき、篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- ラテラルシンキングの問題