マジックパパ和田です。
小学校と中学校の入学式に参列しました。
小学校はPTA役員の来賓として、中学校はPTA役員兼新入生の保護者として。
小学校も中学校も儀式自体はそんなに変わりません。
子どもたちの初々しい表情がかわいい(中1もかわいいです)以外は正直、そんなに面白いものではありません。
けれども儀式の味付けはとても面白くて、学校生活への期待を抱かせるものでした。
保護者にとっても新入生にとっても。
小学校では2年生からの出し物がありました。
歌に沿って小学校を紹介します。
今は緊張して座っている1年生と堂々と合唱している2年生の差。
子どもの一年での成長ぶりがよくわかります。
中学校では新入生の入退場に合わせてブラスバンド部が演奏してくれました。
この中学校のブラスバンド部は、レベルが高く練習が厳しいことで有名です。
保護者のひとりがおっしゃってました。
「ウチの子、あこがれてブラスバンド部に入るって言うたらどないしょ!?」
全ての子がブラスバンド部に入るわけではありませんが、成長のロールモデルとして憧れの対象になる格好いい演奏でした。
子どもに未来は大丈夫だよと保証することで、成長の意欲をかきたてる。これが大人の役割の一つだと考えています。
今年の小中の入学式、明るい近未来を子どもに見せた素敵な式でした。
今朝は小学校の校門に立って、子どもたちにあいさつしてきます。
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日