先日、妻の部下の結婚式の話を書きました。
めでたい話ですが、結婚したいのになかなか結婚しない看護師は多いそうです。
その理由は自分よりも収入が上の男性を求めてるから。
うん?似たような話あちこちで聞くぞ。
キャリアを持って働いてる女性周りでは共通のことみたい。
「看護師より高収入で結婚適齢期で性格がええ男?
そんなんおらん!
もし発見したとしても主婦志望の女性がすでに持っていてるわ」
と、僕も思います。
あの、決して、収入の高い男や、主婦志望の女性の、個人の生き方をどうこう言ってるわけではないです。
マクロで見たらこうなるという現状把握。
その夫婦共通の認識から妻が導き出したアドバイスが、
「看護師はニートやオタクを養ったらええねん」
ニートをオタクを一緒にするのはオタクを自覚する僕としては違うと言いたいのですが、
「(オタクじゃない)カタギの人からみたら似たようなもん」
だそうで。
たしかに、ニートやオタクには結婚適齢期でなおかつ性格のいいやつは多いと思う。
ただコミュニケーションがちょっと苦手なだけ。本質的には優しいはず。
家事育児などの役割を与えればちゃんとします。
でもなかなか看護師はそれを選択肢に入れない。
「私はこれで成功したのにな」
と言ってくれる妻が好き。
はい、養われてます。
『電車男』から12年…
恋愛や結婚に関する男女の意識ってあんまり変わってないですね。
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日