神戸新聞11/4夕刊の「マンションでの挨拶禁止」に関する記事が話題になって、意見がたくさんネットに上がってます。

ざっと見た感じでは日本社会にこういう意見がでてきたことへの心配や、反対意見が多いみたい。

理解に苦しんでます

【理解に苦しんでます】

住んでるマンションの管理組合理事をやってるんですが、先日の住民総会で、小学生の親御さんから提案されました。「知らない人にあいさつされたら逃げるように教えているので、マンション内ではあいさつをしないように決めてください」。子どもにはどの人がマンションの人かどうか判断できない。教育上困ります、とも。すると、年配の方から「あいさつをしてもあいさつが返ってこないので気分が悪かった。お互いにやめましょう」と、意見が一致してしまいました。その告知を出すのですが、世の中変わったな、と理解に苦しんでいます。
(神戸・西、自営、男、56)

(引用)小学生の親からの提案『マンション内では挨拶禁止にして』に意見続々「ついにここまできたか」

 

僕自身は、あるマンションでの特殊な事例ということでそんなに心配はしていません。

ある一箇所での特別な取り決めが、ネットの力で目立ちますが、日本全体がこっちの方向に向かってるとは感じない。

実際には凶悪犯罪はへっているのに、報道のイメージから増えているように感じるとの同じ仕組みかなと。

 

それでも気になるは気になるので、“こうもんパパ”として自分の意見を。

マンションの規模も地域の治安もよくわからないので、「 」内の言葉に対しての疑問だけ書きます。

だからそのマンションの現実とはズレた意見になっちゃってるかもしれません。

 

「知らない人にあいさつされたら逃げるように教えている」

「知らない人」とは誰か。

挨拶することで「知らない人」が「知ってる人」になるではないか。

「知らない人」が多いマンションと「知ってる人」が多いマンションは子どもにとってどちらが安全、安心か。

 

「マンション内ではあいさつをしないように決めてください」

マンションの管理組合での取り決めがどれほどの拘束力を持つのか。

挨拶してしまったら何か罰則があるのか。

 

「あいさつをしてもあいさつが返ってこないので気分が悪かった。お互いにやめましょう」

まあ、ちょっとヘコむのはわかりますが…

だからといってお互いにやめましょうに至る思考過程が皆目見当つきません。

自分がやめたらええだけちゃうの?

 

ーーー

 

僕は、挨拶すれば子どもの安全が100パーセント守れるとは考えてません。

挨拶するリスクもあるかもしれない。

 

所詮社会は危険と安全が隣り合わせのカオス地帯。

ただ僕は挨拶をすることで安全地帯が広がるのではないかという方に賭けている。

それだけです。

 

あ、いちばん大声で言いたいのは、挨拶するもしないも人の勝手。

挨拶に返すも返さないも人の勝手。

 

子どもにはこう言います。

「パパは挨拶したほうがええと思ってんねん」

以上。

 

ーーー

参考記事

防犯カメラより効果アリ!?「あいさつ」の防犯力が注目されている!

 


The following two tabs change content below.

和田 憲明

副理事長 / マジックパパファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。 [⇒詳細プロフィール]