箕面市PTA大会の準備&本番&打ち上げのため、家から出たり入ったりしてたこの土日、小3次女がやたらとパパと公園に行きたがりました。
目的は木登り。
なぜなら木登りはパパと2人で公園に行ったときじゃないとできないから。
一人で木に登るのは次女自身も危ないとわかっています。
友達とでも危ないし、そもそも友達は次女の木登りについてこれないので面白くない。
さらに、子どもだけだと回りの大人の目も気になるそうです。叱られるかもしれないって。
パパと一緒なら、上記の3つともクリアして思う存分木に登れる。
ということで土日の合間合間に計5回、3箇所の公園を2人で廻りました。
最初の2回くらいはパパも一緒に登ってました。
僕も木登りは好きで、子ども頃はしょっちゅう登ってたもんで。
なかなか楽しい。
でもですね、3回目からは僕は見守りになるわけです。
42歳のオヤジとしてはまず登るのに飽きます。体力も尽きます。
さらに次女からも、
「パパはもうのぼってこんといて。ゆれるから」
とお断りされます。
でも一番の理由は次女の木登りについていけなくなるからです。
次女がこんなところまで登るから。
トトロか!
パパがそこに行ったら、確実に枝が折れる。
自分の体重を見極める次女のセンスはなかなかのもの。
でもやっぱりちょっと危ない。見守る人は必要。
だから、次女はパパと木登りにいくわけです。
「パパはみといてや」
ってパパ、めっちゃ退屈なんですけど…
でもこれも期間限定。いつ終わるかわからない。
いつ次女が「パパもうのぼらんといて」から、
「パパもう公園ついてこんといて」になるかわからない。
今はできるだけ木登りに付き合って、樹上の次女を眺めることを楽しみます。
(今朝の記事で一番言いたいことは『ウチの次女スゴいやろ!』です)
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日