これほど赤裸々に「男」の内面を分析した文章は読んだことがない。
男だからこそ出来るけど、男だからこそ出来なかったとも言える内容。
男にとって大切なのは開き直りだと思う。
自分の弱さを認めて開き直る。
ほとんどの男はそれができない。
それが男の頑なさや脆さにつながっている。
弱さを認めて開き直れば、もっと柔軟にもっと丈夫になれるのに。
なぜ開き直れないのか。
その理由には個人的なものもあるし、社会的・世間的なものもある。
先天的なものもあるし、後天的・学習的なものもある。
でも、個人的なものと後天的・学習的なものは、自分で崩せる。
個人的で後天的なものを崩せば、必然的に社会的・学習的なものも崩れる。
周りの目を気にしなくなる。
周りの目を気にせずに自分にできることを自分でやる。
シンプルになれば柔軟に丈夫になれる。
シンプルになっても残るもの、それが先天的な個性。
個性を活かすというのはこういうこと。
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- 読書コラム