年男の篠田です。
年男ではあるんですが、およそ若く見られます。
むしろ年々若返ってるとも言われます。
単純に若づくりしてるからだと思っていましたが、どうやらそうではないようです。
その答えになるかもしれないことがある本に書かれていました。
若返るのは子育てのおかげ?
先日、ある講演会に参加したとき、育休をとったパパとその奥さんにお会いしました。
パパは理系でママは漫画家。
そんなママが、パパの育休をネタに書籍化したのが「理系クン イクメンできるかな?」。
その本の中に、「理系で?ファッションに一切興味のなかったパパが、育休後に若返った」というくだりがあったんですが、読んでなるほどな〜という感じでした。
子育で若返る3要素
子育てをしていると、まず、①体格が若返ります。
子育てをしていると筋肉がついたりしますからね。
あと、②感性が若返りますね。
赤ちゃんや小さなこどもを相手にしていると、オッサンではいられなくなります。
結果的に③見た目が若返ります。
服装も子育にあったものに変わっていきますし、表情も確実に変わります。
もちろん、僕の場合は育児だけではなく、チャンバラなども大きな要因だと思っていますが。
とはいえ一人では若返れない
話はそれますが、パイレーツオブカリビアンに出てくる「命の泉」は、一人では若返ることはできません。
子育ても同じです(かどうかはわかりませんが)。
だって子育ては大変ですし、常に必死です。
そんな子育てを一人でしていたら、とてもじゃないですが若返るなんて無理です。
逆に老けていきます。
でも、2人で一緒に子育てしたらどうでしょう?
負担も減って、息抜きもできて、そのうえで、上に書いているような恩恵を受けられたら、ママもパパも同じように若返ると思いませんか?
うちの妻も、少なくとも年齢以上に見られることはないと思っていますが、気のせいではないと自負しています(笑)
まとめ
いつも年齢を言うと驚かれます。
「結婚して子どもが3人います」と自己紹介するといっそう驚かれます。これまでは、それが当たり前のことだと思っていましたが、そうではなかったようです。
これからは、子育てとチャンバラやってることが「若さの秘訣です」と追記するようにしようかな。
本日も更新完了!
篠田 厚志
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日