篠田です。
四つ葉のクローバーってありますよね。
みなさんも、一度は探したことがあるでしょう。
クローバーが生えてるところにいくと、別に欲しいわけではないのに何となく探してしまう。
つい先日も、子どもが喜んで見せにきてくれました。
見せてもらうと、思わずこっちもうれしくなります。
ところこの四つ葉のクローバー、なぜあるのかご存知ですか?
1/10000
誰もがこう思っているはずです。
「四つ葉のクローバーは見つけると幸せになる。」
それは、四つ葉のクローバーが滅多に見つからないからですね。
確率にすると1/10000だそうです。
三つ葉だらけのなかで、数少ない四つ葉を見つけたときのよろこびは、べつに探していなくても格別だったりしますね。
原因を探ると興ざめする
実際に四つ葉が生まれる原因は、遺伝子要因とか環境要因とかと言われています。
普通は三つ葉なんだけど、ある特定の要因で・・・。
はい、これ要りませんね。
(詳しくはWikipediaに載っています)
四つ葉のクローバーは見つけたいけど、原因までは別に見つける必要はありません。
結果に感動できる人である
世の中には知らなくていいこと、案外たくさんあります。
クローバーの話なんかはとくにそうです。
知ったところで何かが変わるわけではありませんから。
原因を知ろうが何をしようが、悪いところを見つけてしまおうがどうしようが、見つけたことそのものに喜びを感じられる大人であり続けたいものですね。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日