何度も何度も書いてますが、今年はドラゴンクエスト生誕30周年!
(公認でも何でもないけど、メッチャ宣伝してるな俺)
ここまでいろんなコンテンツがありました。
ドラゴンクエストヒーローズ
最初にこの企画を知ったのは、「ドラゴンクエストヒーローズ」でした。
知らん間にプレステは4まで出てるし、篠田のゲーム離れは深刻でしたが、なんとかついていくことが出来ました。
ドラクエと無双系の相性の良さに、驚きを隠せなかったですね。
【参照】ドラクエヒーローズを含む記事一覧
竜王迷宮からの脱出
これは、期間が非常に短いこともあって行けなかったんですよね。
とにかくチャレンジしてみたかったですが・・・。
ライブスペクタクルツアー
やっぱり素晴らしかったのは「ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー」。
これはホンマに最高やったな。
冒頭、主人公たちが舞台に登場した瞬間から涙があふれました。
クライマックス、名前入力のコマンドが出た瞬間も涙があふれました。
あれはホンマに息子を連れて行ってよかったと思う。
ドラゴンクエストミュージアム
昔、「ONE PIECE」展っていうのが、東京と大阪で開催されてたのを覚えていますか?
僕は2回行きました。
2回とも号泣でした。
展示ものっていいですよね。
そんななかですね、「ドラゴンクエストミュージアム」というのがね、あったんですよ。
個人的には、それぞれの歴史観をもうチョットだけ感じさせる雰囲気づくりが出来ていればと思いましたが・・・それでも行ってよかったですよ、マジで。
おかげさまで、ホンマ30周年堪能しきったなぁと思います。
ここまで堪能したやつ、そんなにたくさんおらんと思うな。
しかし、そんな満足感に浸るのもつかの間。
とんでもない情報が僕のもとにやってきました。
「ひらパーでドラゴンクエストミュージアムやるってよ、篠田さん!」
・・・
・・・
マジで?
東京まで行く必要なかった的な?
いやいや、そうじゃない。
もう一回ミュージアムに行けるよってことよ!
前回は東京やったから1人で行ったけど、ひらパーやったら家族で行ける!
ってか地元枚方の盛り上がり、こんな嬉しいことはない!
今年のひらパー、マジで頑張ってるな。
2回くらい行ってこようかと思います。
以上、まとめたもののまだまだ終わらない30周年を堪能したい篠田でした。

篠田 厚志

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日