子育てを楽しくする

「子育て楽しいですか?」

 

こう聞かれて、楽しいと答えられる人はいったいどれほどいるでしょう。

 

東京大学とベネッセの共同研究によると、およそ5割の保護者は子どもの将来に不安を抱えているといいます。

【参照】「子どもの生活と学びに関する親子調査 2015」結果速報 5割の保護者が「将来、子どもが自立できるか不安」[PDF]

 

それはきっとそうだろうと思います。

諸外国との比較を見ても明らかです。

BAVコンサルティングとペンシルベニア大学ウォートン・スクールが「子育てしやすい国ランキング」というのを発表していますが、

1位スウェーデン、
2位デンマーク、
3位ノルウェー・・・ときて、

日本はというと・・・20位です。

 

また、セーブザチルドレンが発表した「おかあさんにやさしい国ランキング」というのを見てみると、

1位フィンランド、
2位ノルウェー、
3位スウェーデン・・・ときて、

日本はというと・・・32位。

 

国際的にみて、日本がいかに子育てがポジティブなもの、楽しいものではないか、これを見ると一目瞭然です。

なんで日本はこんなに子育てが楽しくない国なんでしょう。

 

その理由はたったひとつだと思います。

それは、共感できる仲間が少ないこと。

 

子どもとの生活はいろんなことがあります。

その日その日の子どもたちの様子、かわいかったことや楽しかったこと、メチャクチャ腹立ったこととか、いろんなドラマが待っています。

みなさんドラマや映画を見て、同じように見ている人を見つけたら話をしたりしませんか?

それと同じです。

それなのに、話をして共感してくれる人がいない子育てっていうのは、本当に寂しいしつまらない。

 

共感してもらえないことほどつまらないことはありません。

 

今の日本は、まだまだ子育てはワンオペと化しています。

それが、子育てが楽しくない一番の理由だと思います。

 

じゃあ子育てを楽しくするにはどうすればいいか?

 

答えは一つ。

共感できる仲間を増やすことです!

 

夫婦のどちらかしか子育てしていないなら、まずパートナーをちゃんと仲間にしましょう。

夫婦2人だけで子育てしているなら、子育てしている友達を一人でも仲間にしましょう。

同じ地域だけでなくて、いろんな地域や国に仲間をつくりましょう。

そうすることで、子育ては絶対に楽しくなります!

 

だからファザーリング・ジャパン関西は、子育てを楽しくするために、仲間を増やそうと思っています。

 

ぜひ一人でも多くの方にご参加いただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 


The following two tabs change content below.

篠田 厚志

理事長 / おやこヒッチハイカーファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]