保育所に子どもを送る途中、今年入学した子ども達をビデオに納めて見送るお母さん達をたくさん見かけました。
あったなぁ。
もう5年前です。
懐かしいものですね。
4月というのは子どもの成長をはっきり感じられるものですね。
入学などだけかなぁと思っていたらそうでもなく、進級した子ども達もありありと成長を見せつけてくれます。
以前は、保育所に到着してから部屋に行くまで、抱っこ抱っこのオンパレードだった次男でしたが、進級したとたんに1人でとことこと行くようになりました。
今年からリュックサックを背負って登園するようになったので、余計に背中が大きく見えてたくましくなりました。
この調子で、ほかにもいろいろと頑張って成長して欲しいものです。
以上、親の保育所卒業もあと数年・・・篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日