長男は、父と同じ野球少年です。
父も子もそろってどんくさいプレーでまわりをソワソワさせるんですけど・・・。
そんな長男が所属している少年野球チームと、父親が子どもの頃に所属していた少年野球チームが、公式戦で激突しました。
父のチームも同じ市内にあるので、いつかこういう日がくるかもと思っていましたけど、まさか本当にやってこようとは。
感慨深過ぎて力が入ってしまう父。
つい、長男への指導に力が入ってしまいます。
長男にとってはいい迷惑でしょう。
父も、親父の指導がうっとうしくてしかたなかったのでよくわかります。
でもでもどうしてもそうなってしまうんです。
父の所属していたチーム相手に長男が一発打って活躍するとか・・・そんな期待に胸が膨らんでしまうんです。
結果は・・・完敗。
息子は・・・凡退。
まぁそんなもんです。
僕が所属していた頃もだいぶ強かったですが、四半世紀経っても強いままでした。
結果は残念でしたけど、こういう機会がくるっていいですね。
子育て冥利に尽きるってこういうことなのかもしれませんね。
以上、こうやって父もまた鬼コーチになっていくのでしょうか・・・篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日