例年、京都府の事業で実施している「子育ての達人養成講座」。
ここ数年は遊びに特化したプログラムを展開していますが、これがとても面白い。
遊びの達人は遊びができるだけではありません。
様々な遊びをプログラムに落とし込むことができる人です。
そんな遊びの達人を養成するのが以下のプログラム。
「遊びとは何か?」
「つくる遊びと体を使う遊び」
「伝承遊び」
「遊びを考える」
「遊びを教える」
「実践」
自分でいうのもなんですが、非常によくできたプログラムです。
10月は福知山市で実施していまして、もう受付は終了していますが、1月に開催される京都市内の講座はおそらくまだ受付可能ですので、ご興味あらばぜひどうぞ。
以上、遊ぶのは子どものエゴ、遊ばせるのは大人のエゴ・・・篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日