長男の通う少年野球チームでは、毎年、年内最後の練習日に家族もみんなで集まっておやこの野球交流を開催しています。
少年野球をやってきた人間にとって、我が子と一緒に野球やれるなんて、本当に夢のようなことです。
彼らの成長速度は驚くほど早くて、毎日のように接していても目を見張るような成長を遂げます。
そのスピードは栽培マンより早いんです。
界王様もビックリです。
そんな彼らと違って我々大人はそうそう成長を感じられるものではありません。
小学生相手に負けていられないと思うものの、体がついてきません。
久しぶりにピッチャーを仰せつかってほぼ最初から最後まで投げきりましたが、常に老体に鞭を打つような感じでした。
長男との対戦結果は、サードゴロ、三振、フォアボール。
かろうじて親の威厳保った!ってところでしょうか。
おかげで今日はもう右腕が全く使い物になりません。
以上、6年生の長男と試合をするのもこれが最後なのでいい思い出が出来ました!篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日