篠田です。
去年の夏、SNSにこんなことを書いていました。
”NPOで働くってどういうこと?ってよく聞かれます。
やることは企業や行政とそんなに変わりません。
ただ、ミッションやビジョンに対して心から共感し、問題に対して本気になれなければ働いてて迷子になると思います。
ファザーリング・ジャパン関西でも、「父親の子育てをヤバくする」に心から共感できる人材を求めています。”
ファザーリング・ジャパン関西では当時、人を募集していたわけですが、なかなか採用することができませんでした。
人を採用するというのはホントに難しい。
でも、NPOへの就職を希望する人も、少しずつですが増えてきているはずなんですよね。
だからこそ、情報をいかにして拡散するかが大事になると思っていますし、ファザーリング・ジャパン関西も、それに少しでも貢献したいと思っています。
***
ということで、今回、兵庫県のNPO法人生涯学習サポート兵庫さんの求人情報をお知らせします。
同法人は、「あそび」によってプロセスの大切さを伝え、子どもの孤立化や自尊心の低下という社会課題に取り組んでおり、野外活動や親子のイベントなど、様々な領域においてあそびを取り入れたプログラムを実施されています。
ファザーリング・ジャパン関西もご一緒させていただくことがありますが、いつもとっても面白いイベントを実施していただいています!
採用条件などの詳しい情報はホームページをご覧いただきたいんですが、
大きな特徴は、働き方を選択できるという点です。
NPOはまだまだ人材不足だし、なによりやりがいが大きな仕事なので、柔軟な働き方って難しい。
でも、働きがいと柔軟な働き方を両立できたらホントに素晴らしいですよね。
興味関心のある方はぜひ、積極的に接触してみてください!
最後に、代表の山崎清治さんが投稿されていたメッセージが、まさに同法人の行動指針になっているんじゃないかと思うので、ご紹介します。
「こころ」はだれにも見えないけれど「こころづかい」は見える。
「おもい」はみえないけれど「おもいやり」はだれにでも見える。
今日も無事に更新中。

篠田 厚志

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日