篠田です。
先週、運動会が雨で延期になりました。
ずっと心待ちにしていただけにマジで悔しくて・・・、あがったテンションのやりどころが見つかりません。
なので、腹いせに急きょ甲子園球場に行ってきました。
簡単にやったようですが、簡単ではありませんよ。
阪神タイガースの試合はホントに人気で、当日券がほとんどないんです。
急いでチケット調べて、会員登録をささっとやって、わずかに残ったチケットをなんとかゲット。
上がったテンションをぶつけるため、いざ甲子園へ!
とにかく気持ちいい甲子園
きたこれ!
およそ30年ぶりの甲子園!
とにかく広くてマジで爽快!
超気持ちいい!
そして、右も左も正面も、とにかく全面黄色!
これがザ☆甲子園って感じですね。
みんな応援したくなる甲子園
家族を連れての野球観戦は実は初めて。
僕も30年ぶりのことなので、いまの応援などさっぱりわからん。
でも、なんだかんだと体は動くもの。
拍手して、ロケット風船さえあれば何とかなるんです。
するとほら、1歳10ヶ月の子どもだって応援できます。
ヒット打って全員が立ち上がったら、ホンマに同じことをやってました。
財布が緩む甲子園
甲子園と言えば当然野球観戦するんですが、観戦しながらのビールがまた美味い!
ビールに限らず、ジュースにアイスにメガホンに・・・財布のヒモがゆるむゆるむ(笑)
「お父さんジュース買って~」「おぅ、買え買え~」
「お父さんアイス食べたい~」「おぅ、買え買え~」
「おっ、あのお姉ちゃん研修生やって。一杯買うたろ~」
甲子園、すごいね。
この日、阪神は延長12回で負けてしまいました。
運動会といい残念ではありましたが、久々に痛快な休日を過ごすことが出来ました。
これはクセになる。
またくるわ甲子園。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日