篠田です。
もうチョットで父の日ですね。
せっかくの父の日、僕は友人の結婚式があって家を不在にしているんですが、ちゃんとやってくれるのかドキドキです・・・。
前回のブログで、プレゼントは「家族と過ごす時間を増やす」ものを!と書きました。
今回は、その続きです。
父の日のプレゼントはお酒がチョットした定番になっていますが、お酒を飲まない人には、こういうものはいかがでしょう?
「子どもが喜ぶ」スイーツ
最近は、スイーツも好んで食べるお父さんも増えてきました。
ですが、スイーツが好きなのはお父さんだけではありません。
子どももお母さんも大好きです!
お父さんはみんなが嬉しそうにしている顔を見るのも大好きです。
なので、お父さんにスイーツをプレゼントするだけじゃなく、自分たちが食べるものも一緒に用意してあげると、お父さんの喜びは何倍にもなりますよ。
むしろ、それだけでお腹一杯になるかもしれません。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- 父の日のプレゼント選び