篠田です。
そういえば、今週は父の日ですね。
なんかもらえるんかな。
ドキドキ・・・。
そういえば、父の日って毎年何をもらえるのか、いや、そもそももらえるのか、ふたを開けてみないと分からないことって多くないですか?
それに対して母の日は毎年盛り上がりますし、プレゼントは例年決まってることも多いですね。
赤いものならOKなんてことにもなりつつあったりします。
父の日も、もっと定番化してもらいたいものです。
個人的には、お父さんは家族と過ごす時間が少ないことが多いので、「家族と過ごす時間を増やす」ことを意識したプレゼントとして選んでみてほしい。
たとえば・・・「妻と一緒に飲む」お酒
美味しいビールやワイン、日本酒、大好きです。
でも、それを1人で飲んでいてはいつもと変わらないですね。
お酒もご飯も1人より、誰かと一緒の方が断然楽しいもの。
だから、一緒に楽しむお酒、だけじゃなく、一緒に楽しんであげることそのものをプレゼントにしてみてはいかがでしょう?
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- 父の日のプレゼント選び