最近、ずっと疲れ気味の篠田です。
次男を預けている保育所、この4月の人事でたくさんの知っている先生たちが異動となりました。
組織で働く以上、異動はつきものですが、知ってる顔が減ってしまうこと、保育所で声をかけてくれる人が減ってしまうのは、やっぱり少し寂しいものがありました。
さて、そんなある日、突然見知らぬ番号から電話がなり、出ると聞き慣れた「お父さん?」という声。
保育所の前所長さんからでした。
何でこの番号知ってるんやろうと思いましたが、そういえば昔、保育所でお仕事させていただいたことがありました。
しかしまた突然いかがされたんでしょうか。
聞くと、元所長さんはとある子育て支援施設に移ってはるんですが、そこでファザーリング・ジャパン関西の講座をしてほしいので、きてもらえないかとのこと。
さらによく聞くと、施設でのイベントを開催するにあたり、利用者さんにどんなものがよいかアンケートをとっていたそうです。
すると、利用者さんの1人が、以前うちのイベントに参加くださったことがあって、FJKを呼べないかというお話になり、元所長さんが「FJKの人知ってるよ~」ってことでお声がかかった次第のようです。
昔、保育所でさせてもらってから時間が経ちましたが、こういうのって本当に嬉しいですね!
しかし、所長変わんない。
ホントにいい人です。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日