先日ね、東京まで「ドラゴンクエストミュージアム」ってやつに行ってきました。
ずっと楽しみにしていて・・・
でも、行けるかどうかわからなくて・・・
正直、半分あきらめかけていたんですが・・・
無事に行くことが出来ました。
平日やったので、それほど人も多くなかったし、時間をフルに使って堪能しまくりました。
(お昼ご飯食べる時間完全になかったからね)
写真撮ってもいいポイントも結構あったんですが、ここにはあえて載せません。
ぜひ、みなさんの目で堪能してください。
歴史に押しつぶされるな
はじめから最後まで、30周年の歴史の重みを感じずにいられませんでした。
ロト伝説のはじまりから、天空シリーズ、その先・・・。
僕などは、物心ついたときからドラクエがそこにあった世代。
そんな人間にとって、この30年はドラクエとともにあったと言っても過言ではない。
中を歩くだけで、その重みに泣きそうになりました。
世界観に飲まれるな
渋谷ヒカリエで開催されていましたが、到着してからずっとフワフワしてました。
入ってからもずっと世界に浸れてしまう。
これ、あきませんね。
もうずっとそこにいれてしまう世界観。
そらランチの時間もなくなるわって感じです。
老若男女を虜にする
僕らみたいに、昔ながらのドラクエファンだけでなく、新しい世代の子たちも虜にする。
そんな仕組みも随所に盛り込まれていました。
古い世代と新しい世代、それぞれが同居できる世界観を実現できるのも、ドラクエならではの魅力だと思います。
これ、ホンマ行った方がいいです。
もう二度とないですよ。
以上、ドラクエ愛に上限はないと感じている篠田でした。
The following two tabs change content below.
![](https://fjkansai.jp/wp-content/uploads/2018/07/655fa7dc79cd4cd32dcec8891964a602-80x80.jpg)
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
![](https://fjkansai.jp/wp-content/uploads/2018/07/655fa7dc79cd4cd32dcec8891964a602-80x80.jpg)
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- ドラクエミュージアム