先日、府庁の同期で集まったときのこと。
2歳の子を持つ友達が、「3月のアサヒラボガーデンに行ったよ~」と報告をくれました。
ファザーリング・ジャパン関西は、定期的に梅田にあるアサヒラボガーデンで「ワイルド遊び」というプログラムを実施してるんですが、これがまたいつもキャンセル待ちになるほど人気なんです。
運良く?当選した友達も楽しんでくれていたようです。
(サイトに少しだけ載ってました)
府庁の頃から僕を知ってる友達が、今の活動(FJK)に関わってくれる。
こういうのって本当に嬉しい。
ファザーリング・ジャパン関西って、やっぱりチョット特殊だと思うんです。
だって、自分の子だけじゃなくて、人の子育てにも積極的に関わろうとするって、普通ないですよ。
もちろんその大事さを認識しているからやってるんですけど。
だから、そんな団体のイベントに参加してくれるというのはとても嬉しいわけです。
でも、これで満足してはいられない。
身近な友達が、府庁の同期が、地元のパパ友が、ゼロワンメンバーが、もっと関わってもらえるような、そんなニーズを満たせる団体にしていきたいと、改めて思うのでした。
以上、夕方のアサヒラボガーデンには頻出している篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日