週末、次男を連れて公園に行ったんですが、すごく面白かったことが一つ。
その公園は、市内でもかなり大きいほうで、鯉の餌付けができるので、次男も大好きです。
その公園をふと見渡してみると・・・
「父親×子ども」
この組み合わせのとにかく多いこと!
この公園に限ったことではなくて、たぶん、どの公園に行っても似たような現象が起こっているはず。
父親と子どもだけで出かけている姿は本当に良く見るようになったので、光景自体はさほど意外でもないわけです。
ただ、公園にいた組み合わせのおよそ9割が父親と子どもの組み合わせであったのは、さすがにチョット笑いました。
そう、つまり、父親が子どもを連れて出かける先は、公園であることが圧倒的に多いってことです。
こうした現象を見ていると、父親の子育てにおいて遊び場ってやっぱり大切やなって思います。
最近はあまりできてないですが、遊び場づくりのプログラムにも力を入れていくべきなのかもしれませんね。
以上、子どもたちの打ち解け方はホンマ天才やなと感心しきりの篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日