今年、結婚して・・・13年目です。
順風満帆なようにみえているかもしれませんが、今、大きな落とし穴にハマっています。
マンネリ化?
いえいえ、そんなくだらないことではありません。
セックスレス?
ここでは言えませんが、ご心配をおかけするようなことはありません。
今、我が家における大きな問題、それは・・・
買い替えピーク!
ちょうど1年前に、ソーラーパネルを購入したんですが、そのときに屋根にスレートを塗り直ししたあたりから、メンテナンスや買い替え頻度がものすごく上がって来ています。
はじめは炊飯器でした。
コーティングも剝がれ落ちて買い替えを決意したものの、最近の炊飯器がやたら高いことにビビりまくった記憶があります。
そして、自動車。
結婚したときから乗り続けていたステップワゴンがとうとうダメになって手放して、新しい車に乗り換えました。
洗濯機。
結婚して4台目。
とうとう乾燥機能を取っ払いました。
バイク。
妻が乗り続けていたバイクも10万kmを超えて走り続けたので買い替えました。
自転車。
長男が半年の頃から乗り続けて10年になる自転車も、ブレーキが利かなくなったため買い替えました。
車や家電といったハード系だけではありません。
スノボウェア。
18年間着続けていたウェアをとうとう新調することにしました。
18年着続けるって、なかなかのもんだと、自分でもチョット思います。
ブーツ。
これも長男が生まれた日に購入したものでしたが、先日、とうとう新しいブーツを買いました。¥
とりあえず思いつくのはここまでです。
ですが、すでに次の足音は忍び寄ってきています。
たとえば冷蔵庫。
これも結婚して間もないころから使い続けているので、そろそろ限界です。
ときどき冷蔵物が汗をかいています。
そしてテレビ。
画面の汚れた液晶テレビに、ブルーレイがみれないDVDプレーヤー。
さすがにヤバいです。
自分事になるとは思いもよらず
「10年過ぎたら一気に来るよ!」
先輩方からよく言われていた言葉ですが、そのときはまさか自分に降り掛かるなんて思いもよりませんでした。
ですが、上の状況はどうでしょう。
まさに、諸先輩方の言ってたとおりです。
でもね、だって家電製品がいきなり壊れるなんて、誰が予想できたでしょう。
だから、それ用の積立てなどもしていません。
貯金から一気に飛んでいきまくっています。
なので、今、だいぶ家計を圧迫しています。
こうした状況にあることを理解すると、先輩方の意見にはしっかり耳を傾けておけばよかったと素直に反省します。
みなさんのなかに、もし10年を超えた人がいたら、ぜひ声を書けてあげてください。
「うそのようでホンマに10年過ぎたらガタが来るからちゃんと貯めといて!」
以上、そうはいっても買い物は楽しい!篠田でした。

篠田 厚志

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日