先日の日曜日と月曜日、FJK事務局で初めて全員集まっての合宿を開催しました。
今回の合宿は、本人とそれぞれなりの団体像を棚卸しすることを第一の目的にしました。
合宿といっても、何かを突き詰めて話し合うものばかりではありません。
きちんとした姿勢で臨めば、ただただコミュニケーションを取るだけでも得られるものは十二分にあります。
FJKの料理番長、パインズハートの大下シェフ特製のお弁当で腹ごしらえしたあとは、一人ひとりがそれぞれの自己紹介、ターニングポイント、団体の魅力や自分の将来についてプレゼンしました。
自分の強みだけでなく、弱みを話すなんて、普段ならなかなかしません。
だからかもしれません。
全員が30分を超えてたくさんのことを話してくれました。
特に印象に残ったのは、それぞれが考える団体の強みでした。
中での生活が長くなると、どうしても団体の強みは当たり前のものになってしまいがちです。
団体を外から眺めたり、外にいる人から話を聞いたりすることで気付けることもたくさんありますが、案外、中のメンバー同士からも気付かされたりするものなんですね。
ほかのメンバーの話を聞いて、FJKがとてつもなく大きな強みを持っていることに気付くことができました。
2日目には、エニアグラムを使った自己分析ワークで、それぞれの特性認識をおこないました。
これまで、僕はあまり性格や特性を知るためのワークはあまり好んでやらなかったんですが、やってみると意外にも結構当たってる笑
これだけで、あれこれ話し合いの話題が膨らむのでオススメです。
ちなみに、僕はチャレンジャーでした。
チャレンジャーはラオウみたいな人なんですって。
だからですね、全員に同じような思考と行動を求めるのは。
こうして、2日間の合宿は終わりました。
まだまだ話足りないことはたくさんありますが、それはまた次の機会ということで、今回得たものを自分の血肉として、これからの1年間もフルに稼働していきたいと思います。
以上、合宿の前後はとにかく腹がへるもの・・・篠田でした。

篠田 厚志

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日