パパたちが子育てについて、ママについて、夫婦関係について、仕事について。、どんなことを考えているのか気になりませんか?
昔なら見向きもされなかっただろうパパの気持ちに、ようやく光が当たるようになってきました。
多くの企業が、徐々にオポチュニティとしてパパたちの育児に目を向けるようになってきてくれました。
世の中の認識が変わってきたなぁって実感がわく瞬間です。
今日も、某企業のパパたちと一緒に、妊娠~子育て期間の自分たちが、何を考えていたのかを掘り起こすワークショップの開催です。
以上、こういうの、難しいけど楽しい!篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日