10月16日はれっきとしたボスの日です。
アメリカではじまったといわれるボスの日は、今や世界中でおこなわれています。
日本でもここ数年、イクボスや働き方改革の流れの中で、部下もボスも含めて従業員を大切にしようという気運が高まってているからでしょうか。
ボスの日が注目されるようになりつつあります。
そんななか、ファザーリング・ジャパンではイクボスの養成を加速化させるべく「ボスの日」にフォーラムを開催していまして、今回、ここに参加してきました。
基調講演は、マイルドヤンキーの生みの親である博報堂若者研究所の原田曜平氏。
今は管理職と若手の認識が全く違うということを、あらためて見える化してくださいました。
その後、僕は失礼することになったので最後まで聞けなかったんですが、こういうイベントを経て、管理職にやさしく、同時に部下も自分で決めて上司をもり立てる気運が高まれば万事OKですね。
こどもの日、母の日、父の日、で、ボスの日。
悪くない。
以上、両立なんて本当に大変です!篠田でした、
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日