保育参加のときは、保育のプログラムがはじまってから保育所に行きます。
なので、いつもの送迎道を、いつもは通らない時間帯に行くんですね。
すると、当たり前のことなんですが、いつもと違う景色が見れます。
先日は、幼稚園の送迎をするパパを見かけました。
時間にして9時頃です。
そんな時間の幼稚園の送迎バスの送りをパパがする。
なかなか見ない光景ですね。
たまたま休みかもしれない。
フリーランスかもしれない。
全然知らない人ですから理由は一切わかりません。
でも、こういうのをみると、やっぱり世の中って変わったなぁと思います。
いつもと違う景色を見ることで、世の中の変化を感じられる。
そういうのもおもしろい。
以上、いつもと違う時間の送迎はおもしろい!篠田でした。
The following two tabs change content below.
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日