子どもって、ときどき大人が非常に苦しむような質問を投げかけてきます。
こないだも、次男から保育所に送ってる送っている最中に突然こんな質問を受けたんです。
「なぁ、なんでおれ保育所いかなあかんの?」
これホンマ困るやつです。
保育所がキライなわけではない。
ただただ家のほうが好きなだけなんです。
「お父さんもお母さんも仕事で家にいないから・・・」だとか、
「お友達をつくるため・・・」だとか、
マジメに答えようと思ったらいくらでもできます。
でも、そんなときにこそ、気の利いたひと言をいいたいし、親として、子育てに対する何かを問われている気がします。
残念ながら、その場でおもしろい回答にはたどり着けませんでしたが、みなさんならなんて答えますか?
おもしろい答え、募集中です。
以上、親の行動一つ一つが子どもを育てる・・・篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日