今日は終業式。こうもんパパ最終日です。
自分で書くのもなんですが、先週の小学校卒業式の祝辞が好評で、小学校周りでよく声をかけていただきます。
卒園児の保護者、先生、列席の地域のかたがた、褒めてくださる方が多くてありがたいというかなんというか。
肝心の卒業生からかけてもらう声はほとんどが、
「あのマジックどうしてたん?」
なのでメッセージをどう感じたのかはわかりません。
それでも半分はFJKの講座のように大人に向けて喋ったつもりなので、感想をたくさんいただけるのは嬉しいです。
「『ある国』ってどこのことですか?」
と聞いてくださる先生も。
この祝辞の内容で、ひとつだけ自分を評価している点は、
マジック!
…ではなくて、その下の喋り出しです。
「この一年、朝の校門前でみなさんの顔を見るのが楽しみでした」
この言葉は、1年間朝の校門前に立ち続けてないと言えません。
これが言えただけでも、こうもんパパをやっててよかったと思いました。
祝辞について声をかけられても今のところ、
「お恥ずかしい」
としか答えられないのですが、なんかイキな返しありませんか?
ーーー
最後に、これの「応援する」押して行ってください。
ポイントに応じてFJKが支援金をいただけます。
日曜日までに30000ポイントほしいです!
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- こうもんパパ