先日、次男が2歳になりました。
もう2年か・・・とも思いますし、まだ2年しか経ってないんか・・・とも思います。
2年前、僕はまだ30代の前半で、人生を右往左往していました。
まぁ今でもですが・・・。
2年前といえば、そういえば須磨浦山上遊園でお化け屋敷を企画していましたね!
山上遊園がこわーいおばけに乗っ取られた!家族の力で「おばけのミッション」をクリアして、おばけ屋敷になってしまった山上遊園の平和を取り戻そう!
須磨浦とか、年間通じてイベントの企画などをさせていただいて、たくさんの人にお越しいただきましたが、ホンマに楽しい思い出がいっぱいです。
台風の接近でお化け屋敷が延期になったのが、今では少し懐かしい。
台風の接近による延期なんて、小学校の頃からどれほど願ってもなかったんですけどね。
おかげで、次男の誕生にも立ち会うことが出来たわけですが。
振り返ってみると、2年間でFJKのやっていることはずいぶん変わってきました。
本質は変わっていないと思っていますが・・・。
そんな感じで、次の2年もあっという間に過ぎていくのかもしれません。
すると、次男は4歳で、長女は小4で、長男は小6!?
ぼーっとしてたら一年だって経つのはあっという間。
その頃、自分はどんな風に働いていたいのか。
その頃、自分はどんな風に暮らしてたいのか。
その頃、自分がどんな風に生きていたいのか。
すぐに答えは見えてこないけど、常に意識しながらライフデザインを描いていきましょう。
でないと、気づいたらもう手遅れ・・・なものになってしまうかも。
以上、30代後半という言葉が身にしみてきた篠田でした。
The following two tabs change content below.
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日