みなさん、初詣には行きましたか?
わが家の初詣は、毎年、元旦に氏神様に十日戎で今宮戎(えべっさん)にお参りします。
(今年は家族旅行で浅間神社の総本山、富士山本宮浅間大社にもお参りしてきました)
初詣?
初詣というのは、新年に氏神様もしくは菩提寺へのご挨拶をいい、3が日までか、7日の松の内までにお参りするのが基本だそうです。
どこでもいいってわけではないんですね。
人の多いところを目指す
ひと昔前までは、人ごみがとても嫌いでした。
並ぶのも嫌いで、できるだけ混まない場所、混まない時間、混むくらいなら行かない、というのが基本スタンスでした。
でも、最近はあえて人の多いところに行くようにしています。
氏神様の初詣は、地元の小さな神社なのに最近は100m近い行列ができますが並びます。
先日行った浅間大社も、東海地方でトップクラスの参拝者を誇る神社だったので行きました。
人の多いところにはワケがある
あえて人が集まるところに行くのは、個人的なこだわりです。
「人のにぎわい」にこそご利益があるような気がしませんか?
たとえば・・・
よくあたる宝くじ売り場ってどんなところですか?
答えは、たくさんの人が買いにくる売り場です。
日本で一番の集客施設「東京ディズニーランド」はどんなところですか?
答えが、たくさんの人を幸せにするテーマパークです。
人の多いところは面倒なことも多いのは事実です。
でも、それ以上にたくさんのご利益、幸せを生まれているのもまた、人の多いところだと思います。
そんな個人的な想いもあって、最近は人の多いところにも行くようになりました。
そして、今日は十日戎の残り福。
本戎は残念ながら予定が合わなかったんですが、3日間のご利益をたっぷり持ち帰りたいと思います。
「商売繁盛、笹もってこい!」
以上、今年も福娘に会うのが楽しみ、篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日