もし、こんな未来がやってくるとしたら、みなさんはどう思いますか?
この様子を見ると、どうやら遊びに限らず、親とのコミュニケーションすらなくなっているようにすら感じます。
そうなると、もはや親は、子どもを産んで大きく育てたら「用無し」になってしまう可能性すらありそうです。
それは・・・困る!
だって・・・用無しですよ?
なんのために子どもを産み育てるのかわからないじゃないですか。
でも、チョット考えてみてください。
ひと昔前の大人、特にお父さんたち。
彼らは、子どもとの遊びからずいぶん遠ざかった人たちがたくさんいました。
彼らの役割は、一生懸命歯を食いしばって働き、子どもを育てるためにお給料を稼いでくることでした。
彼らは子どもとの遊び方を忘れていたんです。
つまり、親が遊び方を忘れた話は、決して未来のことではないんです。
「パパやママと遊びたい!」
これは、過去からずっと続く、子どもたち全員の願いなんです。
ファザーリング・ジャパン関西は、そんな子どもたちの願いを叶えたい!
親と遊びたい子ども。
子どもと遊びたい親。
両方の希望を満たすことができないか?
そんなことを考えに考えて「パパクエスト」というプログラムをつくりました。
詳しくは・・・ぜひ遊びにお越しください。
2月26日(日)、岸和田市福祉総合センターです!
<クリア条件>
この建物に隠された謎を解き
「ある場所」で「あるポーズ」をとると
楽しい未来を取り戻せる!
パパの本気遊び。
パパのナゾトキ。
子どもとの協力。
子どもの全力集中。
あらゆる要素を盛り込んでいますので、きっと大満足の一日になるはずです。
以上、パパクエストはパパが主人公の物語です、篠田でした。
The following two tabs change content below.
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日