毎日ブログを更新しはじめて、知らぬ間に500日を超えていました。
我ながらよく頑張ってる。
はじめたときは正直ここまで続けられるとは思ってませんでしたので。
でね、半年くらい続けているともう体が慣れてくるんです。
続けないとしっくりこなくなってきたというか・・・。
もう最近では、毎日スッキリするために書いていると言っても過言ではありません。
反応がなくなる
でもですね、やっぱり毎日続けるって大変なわけです。
書くことに慣れるということは、まわりもそれに慣れてくるということなんですね。
まわりからの反響を得るためにやってるわけではありません。
でもですね、だんだんまわりの反応がなくなるとやっぱりチョット落ち込んでいくし、毎日書こうというモチベーションも低下していっちゃうわけですね。
ひと言でもほしいのが人情
反応がなくなっていく中で、ひと言もらえたらどれだけ嬉しいか!
もうね、心の中で小躍りする感じ。
一人でも見てくださっているってことを実感できると、また頑張って書こう!って思えるようになります。
そう、単純です。
自分の言葉で等身大に発信する
僕自身ここ最近、あまりモチベーションが高くなかったんです。
子どもたちの習い事も増えてきたし、妻は体調が悪くなったりするし、いろいろ悩まされることも多いし、仕事で取り組まないといけないこともあるわけです。
そんなこともあり、書くことが億劫になってきていたときに、メッセージであるひと言をいただいたんですね。
「篠田さんのブログは、自身の言葉で発信していて、等身大に書かれているのがステキ!(かなり加工しています)」
もちろん心の中で小躍り状態です!
そんな風に一人でも見てくださっている方がいるんやということを改めて知ることができれば、また明日から「等身大のブログ」頑張ろうって思えるじゃないですか。
(そういえば、こんなことも書いてたな)
モチベーションを維持するには、たった1人からの反応が大事なんだってことですね。
なので、僕自身も誰かのモチベーションをあげるためにもうチョット反応が必要なのかもしれません。
以上、モチベーションあげてくださって本当にありがとうございました!篠田でした。

篠田 厚志

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日