大阪で震度6弱の地震が発生して2日目。

東北も熊本も、大きな地震から2日後に、本震がやってきただけに、いろいろと落ち着かない一日でした。

小さな余震が何十回も発生しているので、みなさんも充分注意してください。

日頃から枚方をアピールしているので、複数の友達から安否確認やアドバイスなどをいただきました。

そのなかでも、特に素晴らしいまとめのアドバイス。

 

<震災までに準備すること>

  • 家族での防災会議(家で一番安全な場所は?避難場所、避難系は?防災道具がおいてある場所は?)
  • 自宅での脱出ルートを確認
  • 避難場所までのルートを確認
  • 防災、避難する際に必要なものを準備。下記詳細

 

<地震が起きた時に備えておいた方がいいもの>

○非常食

  • 缶入り乾パン
  • ドライフルーツ
  • ビスケット
  • 缶詰
  • インスタントラーメン
  • 飴やチョコレート

○水

  • 長期保存可能な災害用の水(1人1日3リットル使うとして3日分)

○生活用品

  • ライター、マッチ
  • ティッシュ、ウェットティッシュ
  • ビニール袋
  • ツールナイフ
  • ビニール袋
  • マスク
  • 生理用品
  • タオル
  • メモ帳
  • 筆記用具
  • ホッカイロ
  • 懐中電灯
  • ラップ
  • 新聞紙

○衣類

  • 下着、上着
  • 手袋、靴下
  • 防寒着
  • 雨具

○貴重品

  • 通帳、印鑑
  • 免許証、保険証
  • メディカルカード
  • 家族の写真
  • 緊急連絡先リスト

○現金

  • 公衆電話用の硬貨など

○応急薬品・常備薬

  • 絆創膏、ガーゼ
  • 包帯、消毒液
  • 持病のある人は常備薬も

○その他

  • 災害ラジオ
  • ろうそく
  • 防災頭巾
  • 携帯トイレ

 

<地震が起きた時にすべき行動~建物内の場合~>

  1. 冷静になる。(絶対にパニックになるからこそ)
  2. 自分の身、頭を何かしらで守る。(周りの物が飛んでくる可能性があるから)
  3. 揺れがおさまったら、電化製品を止める、ガスの元栓を閉める。(二次災害を防ぐため)
  4. 避難経路確保(扉などが、倒れた物などで閉じ込められる可能性がある)
  5. 落ち着いて、外に脱出する
  6. 津波が来ていれば、高台に逃げる。*遠くではなく、高く

 

<地震が起きた時にすべき行動~外の場合~>

  1. 冷静になる
  2. 周りにもの(自販機、ガラス)があったら離れる。
  3. 落ち着いたら避難

 

我が家は、それなりに対応しているつもりでしたが、まだまだ万全とは言えません。

こうして声をかけてもらえたことで、あらためて緊張感をもつことができました。

どうかみなさんも油断せず、この数日間を乗り越えましょう。

 

東北では、「津波てんでんこ」という言葉があるそうです。

津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ。

皆に同じ想いがあれば、皆助かって、また会える。

(「波てんでんこ」時事通信より)

 

今回の地震は内陸での直下型でしたが、この地震がきっかけで津波が起こる可能性も否定はできません。

どうか、まずは自分自身の身を守って、家族みんなが無事に過ごせるように準備を怠りませんよう。

 

以上、人から声をかけてもらえるだけで元気が沸いてくる、篠田でした。

 


The following two tabs change content below.

篠田 厚志

理事長 / おやこヒッチハイカーファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]