週末は、ソーシャルビジネスプランコンペedge2018の参加者合宿に行きました。
昨年同様、メンターとして参加者をサポートすることになったんですが、昨年と違い、今年はいろんな予定が重なって2日目のみサポートさせていただきました。
合宿における2日目のみというのは、正直なところあまりお役には立てません。
ビジコンの合宿は、初日こそ重要です!
自分の考えたプランの破壊と再構築がおこなわれるのが初日だからです。
もちろん2日目でも役割はあります。
破壊と再構築を繰り返し続けると、だんだん着地点が見えなくなって、終わりにたどり着けなくなってしまいます。
そのときに、着地点に導いてあげること、それもメンターの立派な役割です。
それでも、やはり破壊と再構築の時間こそ珠玉です。
この時間帯にこそメンターは必要だと僕自身は思うので、今回は少し残念だったのはたしかです。
ですが、ビジネスプランコンペはまだまだ続きます。
この先も、引き続きプレイヤーに関わって、世の中に新しい価値を生み出す手伝いができれば幸いです。
以上、自身の事業以外にも世の中に貢献する方法はあります、篠田でした。
The following two tabs change content below.
篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日