最近のガンプラ、よくできています。
説明書通りそのまま組むだけで、イメージ通りのザクが出来上がります。
これを素組みといいます。
僕はどうもこれが面白くありません。
何も手を入れなくてもいいものができてしまうので、自分が作ったのではなくバンダイが作ったような気がしてしまいます。(実際そうなんですけど)
完成してもすぐに飽きてしまいます。
だから愛好家はプラモデルを改造します。そのままで十分格好いいザクになるのに、色を変えたり、汚したり、さらにツワモノになるとプロポーションを変えたりもします。
そうやって手を加えたプラモデルは可愛いもの。
この素組みのザクより、
こっちの手を入れたザクほうが断然愛着が湧きます。
ーーー
平均初婚年齢が上がっています。生涯未婚率も上がり続けてます。
高いハードルを超えて結婚してたのに、3組に1組が離婚すると言われている日本の現状。
これにはいろいろな原因があるようですが、今日はとっても感覚的な話、極論です。
離婚の原因で一番多いのは『性格の不一致』
なぜ性格の不一致で離婚するのか。
ずばり、夫婦関係をメンテナンスしないからです。
結婚というのはガンプラの素組みのようなもの。
結婚したからもう大丈夫と関係を怠けてしまうのは、素組みのまんまにしておくようなものです。
自分が手を入れていないから、その関係に愛着がありません。
そもそも性格が一致してる夫婦なんていません。
結婚前のラブラブな性格が一致してるような錯覚をすることもありますが、あくまでも錯覚。
性格は元々ひとりひとりバラバラなもんです。
性格が不一致の夫婦が、その関係に都度手を入れながら家庭生活続けること。
それによってパートナーと家庭に愛着や責任感を持つことができるようになるんです。
ガンプラの例えががわかりにくいかたには、たとえばクラシックカーのマニアとか。
クラシックカーマニアも古い車をメンテナンスしながら乗り続けることで、どんどん愛着がわいてくるそうですよ。
あ、注意するのはガンプラやクラシックカーと違って、家庭でメンテナンスするのはパートナーそのものじゃあありません。
パートナーとの『関係』です。
篠田理事長の『夫婦のせめぎ合い』のように、コミュニケーションにおいてあの手この手の工夫をすること。
それが家庭への愛着を強める方法です。
ーーー
参考
離婚の理由ランキング10!今、一番多い離婚原因は何?
ザクはこちらからお借りしました
ぽ村ん家ガンプラとかインドアな趣味もろもろ。

和田 憲明

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- オタクパパ