任期も半年が過ぎて、そろそろ次年度の役員選定が始まったPTAです。
市のPTA連絡協議会でも時期の役員の話題に花が咲きます。
おたくどない?決まった?
今年、小学校のPTAでいくつか小さなことを変えさせてもらいました。
そのひとつが、PTAからのお便りの紙の色です。
昨年度までは小学校のお便りと同じ再生紙で、小学校のお知らせをPTAからのお知らせの区別がつきにくかったのです。
それを今年度からちょっと予算をかけて、さくら色の上質紙にさせてもらいました。
さくら色はPTA。
小学校行事とPTA行事の区別を明確にするためと、PTAがやっている様々なことを保護者に認知してもらうために変えました。
最近、保護者から、
「色でわかりやすくなった」
「ピンクやったら保護者行事が多いから参加しなきゃと読む」
とご感想をいただけてちょっと嬉しい会長です。
手間暇かからないPTAの目立たせ方。
やってよかったです。
PTAの活動って、外から見ていると100年1日みたいに、まったく代わり映えしないように見えます。
でもその中では、ちょっとずつ変化はしている。
正直、年度が始まった当初は会長の一言さえあれば、いろいろドラスティックに変えられるもんだと思っていました。
が、現実はなかなそうはいかない。
ま、僕にできるのはこんな程度。
あと5ヶ月、肩肘張らずにPTA会長楽しみます。
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- PTA