1年前、主夫がいなくなった和田家。
あれやこれやと役割分担でなんとか回りました。
100パーセント私がやってた洗濯は、妻と娘がやってくれる日も増えて70%くらいに。
掃除は今もほぼ私ですが、娘たちがたまに気が向いたらさっと掃除機をかけてくれることが増えました。
料理は朝食私、夕食妻の分担でスムーズ。
家事全体的として、私:家族=5:5になったかなと。
と、いうのは私の主観。
人間は自分のしていることを過大評価する生き物なので、上記の比率は偏ってる。
妻に言わせれば、私も娘ももっとやってるということで、
3:7くらいに。
本当の比率はともかく、家族のカタチが変わってもうまく回るもんやな、と私は満足していました。
しかし!うまくいっていると思うとすぐに手を抜きたがるのが私の悪い癖。
「パパ、朝ごはんの量すくない」
「パパ、パン以外も食べたい」
「最低3品は出して」
長女、次女、妻からの注文。
娘たちの食べる量は増え、妻のハードルは何気なくアップしてる。
え、と、頑張ります…
画像はコチラより
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- 主夫