「Pretty Cure Five GOGO!」
ネイティブ英語の発音で流れたアナウンス、それは聞き覚えのあるアニメのタイトルだった。
中三長女の文化祭に行ってきました。
オープニングは吹奏楽部。
吹奏楽はリトルマーメイド、進撃の巨人、君の名は。
映像を映写しながらのシネマコンサートのような演奏は素晴らしかった!
びっくりしたのは長女が照明係、合唱、修学旅行の発表と、出番が多かったこと。
前日に何すんの?って聞いたら「べつに」って言うてたやん。
色々な出し物がありましたけど、客席から舞台上の生徒に名前をコールしているのが面白かったです。
合唱の時の長女にも友達が「かえで!」とコールしてくれて、それに照れ笑いをしていた姿を見逃していません。
家では親にあんまり反応をしない思春期ですが、学校の中で楽しんでいる姿を見られてホッとしました。
今年の私のいちばんのお気に入りは、
「Pretty Cure Five GOGO!」
プリキュア5GOGO、それは10年前に大人気だったアニメ。
中三の子どもたちが5歳の頃です。
それを照明落とした舞台で、サイリウムライトを持った6人によるオタ芸で披露する。
あんな小さくてプリキュアごっこをしてた子ども達がこんなに大きくなって……
思わぬタイムトラベルにじーんときたオタクパパでした。
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- PTA