長女の義務教育最後の体育祭が終わりました。
0歳から保育園に行っているので、運動会・体育祭合わせて15回目。
長女もパパも全回参加することができました。
長女が参加・出場するのはもちろんですが、パパも保護者競技やPTAの役割などで毎回なんらかの形で参加しています。
今年はPTA会長として最初の挨拶の役目。
挨拶にはこんなメッセージを込めました。
運動や体育祭が得意で好きでな人も、不得意であんまり好きじゃない人も、今日1日を楽しみましょう!
私は運動が苦手で体育祭が嫌いでした。
なので、当時の自分のような生徒にも安心して楽しんでほしいという思いから。
でも我が娘には不要だったみたい。
家ではなかなか笑顔を見せない思春期長女ですが、運動会での長女は終始笑顔でした。
更新中やた待機中はもちろん、徒競走で走っている最中も長縄跳びを飛んでいる最中も最後のフォークダンスでも。
自分ができなかった体育祭での笑顔。
あんまりにも笑顔すぎた長女に、ちょっと凄みまで感じた日曜日でした。
The following two tabs change content below.
和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]
最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- PTA