土曜日は5年生次女の運動会でした。
4年生からグンと伸びて頭身の変わった次女。
大勢の中で探すのが一苦労でした。
親は毎日子どもを見ているはずですが、同級生の集団の中にいる次女は全く印象が違います。
そういえば長女も4年生から5年生でグンと伸びたなぁ。
5年生のメインは毎年ソーランです。
背中に自分の名前を書いた次女。
よく腰が沈んで、よく身体がひねれて、格好良かったです。
毎年出場することに決めているPTA競技の玉入れ。
今年はルールが変わっていました。
紅白対抗は変わらないのですが、玉が40個限定。
先に40個全部をカゴに入れたチームが勝利。
これ、すごく面白かったです。
入れた数ではなくて、時間勝負になったことで一生懸命玉を入れながらドキドキします。
アセります。
「最後の一個!」
て誰かが叫んでそれを入れた人に自然と拍手が出ます。
全部カゴに入った合図は全員がしゃがむこと。先にしゃがんだチームが勝ちです。
僕は次女と同じ紅組で出場じましたが、1回戦も2回戦もしゃがむことができました。
このルールにしたPTA委員さんに拍手!
小学校の運動会もあと1年、楽しませてもらいます。
The following two tabs change content below.

和田 憲明
副理事長 / マジックパパ : ファザーリング・ジャパン関西
マジックパパ代表、主夫。娘の誕生を機に主夫となり保育士資格を取得。FJKでは初代理事長、現副理事長を務める。特技は手品、趣味はSF・特撮・アニメのオタク系パパ。
[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 和田 憲明 (全て見る)
- 【告知】FJK的オンライン読書会#3 4/16(金)21:00~22:30 - 2021年4月11日
- FJK映像制作サロンはじめました - 2020年8月30日
- 警備員さんはアグレッシブ - 2019年4月25日
- 通学路の女性はロールモデルだった - 2019年4月24日
- 投稿タグ
- PTA