シンカリオンってご存知ですか?
「新幹線変形ロボ シンカリオン」っていって、今、子どもたちの間で大人気!?(いや、うちの子だけか)のシリーズです。
トランスフォーマーの新幹線版といえばわかりやすいだろうか。
ジェイアール東日本企画と小学館集英社プロダクション、そしてタカラトミーによる共同開発だそうで、ここまできたら、そのうち全日空と三菱重工業とタカラトミーで「飛行機変形ロボエアプレイン」とかも登場しそうな勢いです。
まぁそんなことはどうでもいいんですけど・・・。
ところで、先日、漫画「キングダム」の最新巻が発売されました。
その日、東京出張の日だったんで、新幹線の中で読むことになったんですけど、新幹線での漫画タイムってメチャクチャいいですね!
とにかく何にも邪魔されることなくひたすら読み続けられる!
でも、東京までは2時間半かかるので、当然ながら読み終えても到着するはずもありません。
するとどうするか。
もう一回読み直すんですね。
1回さらさらと読んで、次はじっくり読んで、1冊にたっぷりと時間をつかいます。
するとどうなるか。
その巻の内容がメチャクチャしっかり頭の中に納まります。
これはいいですね。
メッチャ充実の2時間半です。
新幹線に乗るときに最適なお供は、お酒でもパソコンでもなく、きっと漫画です。
間違いありません。
みなさんも、東京出張の際はぜひ漫画をお持ちあれ。
以上、同じ日に発売された「東京喰種:Re」も気になるところ、篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- マンガバカ一代