菅田将暉さんの言葉です。
すごくよくわかります。
すべてのプレッシャーや疲れから開放されたいと思ったら、マンガを読むのが一番です。
喉が渇いたらビールを飲むのと一緒です。
間違いありません。
仕事が終わったあと。
疲れの溜まっているとき。
物事がよくわかっていないとき。
状況は様々ですが、どんなときもマンガ読むのが一番です。
つい先日、ビジネスプランコンテストに参加したあと、クタクタになった頭を癒すために、家に帰ってから眠い目をこすりながらマンガを読んでたんですが、すると元気になりました。
(読んでたのはもちろん「かぐや様は告白らせたい」です)
こう・・・なんていうんでしょう。
メチャクチャリラックスしながら夢を見られるというか・・・想像力が勝手に発揮される感じです。
ホンマ落ち着くんですよね。
だからぜひ皆さんマンガ読んでください。
海外の人たちとも仲良くなれるかもしれませんよ。
以上、菅田将暉さんがレベルE好きと聞いて好感度上がった・・・篠田でした。
The following two tabs change content below.

篠田 厚志
理事長 / おやこヒッチハイカー : ファザーリング・ジャパン関西
三児の父親。安定の大阪府庁を退職し、NPOの世界へ。 父親の子育てはやれと言われてやるもんじゃなく、できる仕組みを作ることが大切。「父親の子育てをヤバくする」をミッションに活動するファザーリング・ジャパン関西の理事長を務める。[⇒詳細プロフィール]

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- マンガバカ一代