年末年始くらいは家族でどこかにいきたいものです。
というわけで、年末に少し長めにお休みをいただいて、石垣島に行ってきました(⇒記事一覧)。
今回、初めて石垣島に行ってきましたけどいいですね、石垣島。
天気は残念ながらあまりよくはなくて、一番楽しみにしていた星空観測もできなかったんですが、冬場は7割雨と言われるなかで、雨が3日間降らなかっただけでもありがたく思うべきでしょう。
そんななかで、楽しめたコンテンツが大きく2つ。
ひとつは、西表島にある仲間川のマングローブ林をクルーズするツアー。
特にすごかったのはやっぱりサキシマスオウノキでしょう。
日本で最大サイズで森の巨人と言われている西表島のパワースポット!
これはさすがに圧巻でした。
こういう楽しみから、自然の豊かさを知れるっていいですね。
そしてもうひとつが、思い立ってやってみたウインドサーフィン。
普通のサーフィンは波に乗るっていいますが、ウインドサーフィンはまさに風をつかむって感じ。
体験スクールに参加しましたが面白い!
これはハマりそうです!
でも、ハマりそうな理由は、面白いだけではありません。
ハマる理由、それは子どもたちと一緒に体験できたことです。
子どもたちは、滑れるかどうかはおろか、ボードに立てるかどうかもわかりませんでした。
そんな親の心配をよそに、子どもたちはあっさりと立ってみせ、風を受けて方向転換まであっさりとこなしてみせました。
子どもってホンマに知らぬうちに成長して、親の想像を軽々と超えてくるもんなんですね。
1時間の体験はあっという間に終了して、終わったあとに子どもたちに感想を聞くと・・・
「メッチャ面白かった!」
「超気持ちよかった!」
「またやってみたい!」
はじけるような笑顔でそう答えてくれまして、これはぜひともまた連れて行ってやらなあかんなと。
幸いにも、関西にもレンタルショップがあるようですし、知り合いにマリンスポーツのプロがいるので、彼にお願いしたら、もっと気軽にできるようになるかもしれません。
というわけで、親子でチョットやってみたいけど、最初の1歩が踏み出せない・・・という方はぜひお声がけください。
ファザーリング・ジャパン関西で「おやこで初体験!マリンスポーツツアー」を企画させていただきますので!
以上、親が何かを始める動機は親の好み、親が何かを続ける動機は子どもの好み、篠田でした。

篠田 厚志

最新記事 by 篠田 厚志 (全て見る)
- 息子との会話でわかった投票率をあげる方法 - 2019年4月22日
- 子どもから「好き」と言われるパパになるには? - 2019年1月30日
- 1096日、ありがとうございました。 - 2018年12月31日
- 年末の東京ディズニーリゾートはヤバい! - 2018年12月30日
- 投稿タグ
- 石垣島での冬休み